今日も植え替え
ゆきみです。
ジニアと、挿し木で育ったコリウス、赤葉のオキザリス、アンゲロニア
少し涼しくなって、やっとお花達も元気を取り戻しつつあります。

最近毎日のように多肉を植え替えてますが、
まだまだあちこちに間延びした多肉の鉢があるので、今日も頑張ろう。
ザッパパには汚いと言われるけど、新しいものより古い鉢が好きなんです。
土は鹿沼土3赤玉小粒3腐葉土4の割合で混ぜると多肉に合う土になります。
土を作っておけば、短く切ってちょこんと乗せるだけで育ってくれるので多肉は本当に楽ちんで手間要らず。

今日もいっぱいできました。

土や堆肥などたくさん買ってきて、花壇をあちこち作り直さなければ。
今年の夏は特別暑かったので毎年可愛く咲いてくれてたネメシアなどもほとんど枯れてしまって、草を取ると何にもなくなったところが気になります。
少しお花も補充しなくちゃ!

土を入れ替えて、ガイラルディアや、ジニアなどを植えました。まだスカスカだけど。

新作のさおり織のジレが出来上がったのね。
10月から販売だそうです。
めちゃくちゃかわいい💕

さおり織で生地から織ってるんだからどんだけ時間かけて作ってるか想像したら貴重ですよね。
フードのところが特に可愛くてたまりません。いろんなところ凝ってます。
そして何よりスタイル良くすらっと見えるのが嬉しいですね。またザッパのブログにも登場することでしょう。
でも数に限りがあるのでお早めに。

夕方のんびりくつろいでいるぽこちゃん。
子供ちゃん達のお相手してあげてね。
ブラーノザッパで、シュシュ作ったんだね。
よく似合ってました。とっても嬉しそうでしたよ。


わんこ達もお利口にクジラ前で撮影タイム。

ザッパ村はわんこやにゃんこ達にも、子供達にもゆっくり楽しんでいただけるところです。
ぜひお越しくださいね。